0-9.抑留

新幹線の窓の外は嵐だった。

 

不気味に高く見える空の暗雲は

赤黒く稲光を放っていた。

上田から軽井沢、高崎にかけて

稲妻が横に閃光するのを

この時に初めて見たのだ。

 

 

 

まったく皮肉なものである。

窓に顔をつけて無邪気に喜ぶ

子どもを横目に、

この先を暗示するかのような

嵐模様は、

“0-9.抑留” の続きを読む

0-7.凍てつく解放

第二次世界大戦の終戦後、

武装解除され投降した日本軍捕虜らが、

ソビエト連邦によって主にシベリアなどへ

労働力として移送隔離され、

長期にわたる抑留生活と奴隷的強制労働を

強いられた。

人的被害は甚だしく、日本人兵士57万人中、

約6万人が亡くなったという。

 

 

 

一方で、

“0-7.凍てつく解放” の続きを読む

0-2.格式

・体裁は決して汚すべからず。

・原則、目上の者より早く夕食をいただいたり

 風呂に入る、寝るなどをしてはいけない。

・人様から頂いたお土産などは必ず先に目上に

 振舞ってからいただく。

・夕食は必ず自らで目利きし仕入れたものを手作りする。

 (つまり惣菜やcoop共済なるものは厳禁。)

・幾ばくかのアガリ(上納金、若しくはシノギ。)を

 権力者・所有者に納めること。

 

 

 

任侠の世界では若頭や会長などに対して

ごく当たり前のように心得ているのだろう。

 

  

 

格式とは、

“0-2.格式” の続きを読む

零章 小さな王朝 0-1.小江戸の若ぼん

1992年7月 神奈川県平塚市

 

この街は駅を中心に繁栄している。

自他ともにイチオシのイベントは、夏の七夕祭りだ。

駅を中心に栄え、隣には大きなモールが構えられており

それから約2キロ圏内には商店街、歓楽街、娯楽施設

などが密集し、それなりに賑やかな街ではある。

 

しかしそれ以外ともなると、車で5分もしないうちに

“零章 小さな王朝 0-1.小江戸の若ぼん” の続きを読む