8.自分に正直でいること


「料理人に会ったら料理のこと、運転手に会ったらクルマのこと、

坊さんに会ったらあの世のことでも何でも、知ったかぶりせずに、

素直な気持ちで聞いてみたらいい。自慢話なんかしているより、

ずっと世界が広がるし、何より場が楽しくなる。」

 

タレント 映画監督 北野武

 

 

コーチで独立してからの仕事が鈍ってさ、

こりゃどうしょもないってようやく重い腰をあげて

どうにかまずはその辺の仕事する気になった。

 

やっぱどう考えてもおかねって大事よだって

カネないと何もできないもん。

おかねより大事なものあるっていうヤツいるけど

シンプルにお金は大事よマジで。

そこそこの富豪もド貧民(トランプかよ)も経験して

分かった。

値札見ないで買うのは別にいいよ、

カネのこと情報集めたりしないとか

考えないのは終わってる。

(今度おかねについても何か書くね。)

 

  

話ちょいずれたけど、こんな状況だから

どうしても早く原状回復したいし

やっぱできる範囲で高自給狙いに行くのよ。

あとは残業ナシ18時には帰れる、

そして限りなく家から近いところね。

この二つの条件かけた魂胆って非常にシンプル

 

「残業ナシ、移動時間ナシ、

最強に楽して稼ぎたーーーーーい!!」

 

そんで極めつけはこんなマスクばっかりの時世だから

いつクビ切られても平気なように自称分散ワークつって

3つくらいのバイトと派遣で週を構成しようとしてんのよ。

これでコーチングとかブログとかを隙間に埋め込もうって

こうやって自分の理想に突き抜けんばかり極振りしたのよ。

 

 

 

 

 

結果、全っっっ然決まらない!!(笑) 

 

 

 

もうなんだかんだ3カ月は格闘してる。

神は二物をなかなか与えてくれない、

ヤツはかなり試してくる。

(神様をヤツって言うな。)

 

ってか二物じゃねえよな、

 

条件3つくらい ✖ 仕事3つ = 9つ

 

「ざけんなこら金の斧9つも泉から出すバカ神がどこにいる」

って絶対キレてたと思う。(笑)

 

 

でもあと一つなのよ!決まれば理想達成なの。

ってことは少なくとも二物はくれてるよね?

「諺が瓦解したーー二物くれたわーラッキー!!」そう思った。

(こんなことで神召喚させる僕もやべえヤツだけど。笑)

 

自分に素直をやり抜くと気が付いたら叶ってるんよね。

 

 

で、こんな職探しの渦中だから仕事決まったけど

辞めたなんてのももちろんあるのよ。

職務期間、

 

1か月。

 

 

6月下旬入社7月末退職っていう余計に履歴書の欄稼いでしまった。(笑)

商店街の個人店に「うちのQRコード決済おいてくださーい!」

って営業だったのよ。

最初めっちゃ楽しかったのよ!いいもの扱ってるって信じてたし。

入社5日目で法人契約してきて系列店8件一気にQRおいてもらった

とかあったからね、後は毎日1件は契約取れるってかなりぼろい商売だった。

しかも1件取ると2~3千円ってわりとデカいインセンティブ

くれるのよ。

もともと営業だったしこんなのマジ楽勝って思った、

実際そうだった。

 

 

 

なのに辞めた。

 

 

何でよ。理由は超シンプル。

「この商品売りたくねえ。」

ってなったから。

「新キャンペーンに因み○○の売り上げ強化します!」

ってなったのよ。

こういうノリまずキライなのと、

その商品が誰の目にも明らかに

“売れない”ものだったのよ。

 

 

軽く言っちゃうと、

今時○○(au、LINE、ファミペイとか)ペイって

ペイ単体をおいてくれるお店どこにいる!?

複合型の楽天ペイ、エアペイ、paypayって

なんとかペイを大体網羅して使えて

みんな使ってるヤツ

置きたいに決まってるじゃん。

 

「うち楽天置いてあるからー」って

まあ断られたよね。分かってた、

3件訪問して諦めた。

 

 

挙句、上司に相談したら、

「俺もそっち(楽天とかエアペイ)がいいって分かってる。

でも給料欲しいでしょ?売らなきゃだめ!」

 

 

 

コイツ言いよった。wwwwww

 

 

 

完璧な決定打だよな。

そんで辞表出した次の日に

「明日から来なくていい。」って言ってきた。

「辞める」って言ってんのに。wwww

辞められるって事実が嫌で

クビにしたかったんだろうね。

 

それから賃金まあまあ渋って

全然払ってくれなかった。

初めて労基行ったよね。

そしたらあっさり払ってくれた。

マジ情けなくなって。でもいい経験した。

 

 

自分の人生って多分1回しかないから、

誰が見ても聞いてもあくどかったり

道徳に反することじゃなければ、

自分で正しいって思ったことは素直に

時にはわがままやっても良いと思うんよ。

でも自分に素直になると弊害って起きがち。

こんな会社辞めるってことでさえ、

自分にとって正しいことをやるのは簡単・・・

とは言いづらいんだよね。

 

 

何かを売るにしても、夢とか将来思い描くことにしても、

嘘とか脚色したりすると言葉ってぐらつくんだよね。

 

人に話す場で迷ったら最後。

その瞬間説得力がガックシ落ちるんだ。

 

そんなときって大体怪訝そうな顔で見られるから、

こういう時のお客さんとかってすごく分かりやすい。

どこぞのCEOのプレゼンとか最強にかっこいいけど、

意識してわざわざかっこよく言いまわさなくていいって

最近分かった。

それより自分が素で思っている偽りないことを

言ってる方がグッとくる。それがよく分かった。

 

 

そういう僕はどうかっていうと、今の状況考えると

あまり人に言えるような立場でもなんでもないけど、

日々こういった出来事に対する意味を

考えるクセついたおかげで、総じて楽しく生きてる。

 

 

 

カネがあった頃よりも、

売れる人が正義だったあの頃よりもずっと楽しい。

 

 

 

自分に素直をやり抜くと気が付いたら叶ってるんよね。

 

 

 

とはいえこんなバカみたいなこと何で必死にやってるかって?

コーチング好きだからよ、NLPまたやりたいからよ。

今度やるときはもっと客の為になりたいから、目的はそれよ。

無限の可能性あるからね、どこにでも活かせる、そう信じてる。 

 

 

自分の言いたいことを

ただ言うんじゃなくて、

相手の話を聞いて気持ちを

汲んであげようとすることが

大切なんじゃないかな。

 

人の話を素直に、謙虚に、

偏見を持たずに聞ける人って、

すごく少ないと思う。

宇多田ヒカル

 

 

これができるようになりたくてを僕たちは、ずっと試行錯誤している。

ひとつはラポールとかって、言ったかなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です