「自分が出したアイデアを、少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、独創的な発想をしているとは言えない。」
マイクロソフト社の創業者
ビル・ゲイツ
自分が今している仕事についてよく考えることがある。
これに掲載のとおり、
僕は金融畑の黄金ロードなる未来を
かなぐり捨てて独立した末に
墜落しているようにも見えるが・・・。
仕事ったって、ここで取り沙汰するのは
早朝のバイトの方だけどさあ、
実は今のバイトを選んだのは
ちゃんと理由があるんだよね。
求人広告を見たときに
「ピ―――ン!」って来たのよ!
細かに話すと、
早朝3時半にバイト先の工場から
トラック転がして、
1時間かけて別の工場まで行くんだ。
でもそれだけでは退屈だからって、
割と重たい積み荷を降ろして
台車でガシャガシャ押し運んで
これを10往復ぐらいしたら今度は、
一度に50~60キロくらいある荷物を
手で積み上げるんだよ。
中年おっさんお姫様抱っこしてトラックに
投げ込む×20人みたいな。
後半分過ぎたところでいっつも腕が
プルプルしだすんだよ、ヤバイよ。
いい加減リフト使いたいくらい。
その時のパワーワークっぷりや
汗だく度合いときたら
もう地獄の様相よ。
そうするとあっという間に1時間半くらい過ぎて
積み込みやらはもう終わってるのよ。
そんでまた1時間しないくらいで
バイト先の工場に戻る。戻ってくると
大体7時くらいになってる。
そうしてセンマの一日が幕を開ける、と。
どうせやるなら、
◎家から歩いていける近さがいい。
◎体鍛えながらカネ作りたい。
◎簡単な内容がいい。
いろんな理由がある中、
「早朝トラック2時間運転で
YouTubeの勉強になるやつ聞くって
朝活できるじゃん!」
これにピーーーーン来て
応募即決したのよ!
狙いは見事に的中!
当然、運転中だから動画は見れっこないけど、
聞くだけでも勉強になるやつってあるからさ、
往復がすげえ良い時間になってる!!
・中田敦彦のYouTube大学
・マコなり社長
・メンタリストDaiGo
・八木仁平
・NLP-JAPAN
・竹花貴騎 MUP
などなど・・・
この中で気分に合わせて聞いてんだ。
そしてこのバイトをして
気が付いたことも多くある。
一つは、僕がいないと、
この業務に関連する大勢が困るという、
めちゃくちゃ必要不可欠とされていること。
これまでは客に
「いらない」とか「間に合ってる」とか
言われるものを売ってきたから、
必要だって気づいてもらう感動の前に
キズつくことも多かったんだよね。
それが今やシンプルに必要とされている。
これは狙ったわけでもないが奇しくも日々の
自己肯定感のトレーニングになっているんだ。
それから、
まだ1か月半しかやってないけど、
2時間×週5×30日くらい?=300時間
こんなにいってないとしても、
これだけの時間をかけて
その道の先人たちの話を聞いている。
って、
これは他の人がやっていたら
僕はすごいって思うし、
自分がそれをやってるって
相当自信に繋がってる!
そして最後にもう一つ!
そう、僕はたった一つだけ!
されど結構デカいぞこの一つ!!
マイクロソフトのビルゲイツも
ウォルトディズニーも、
世界のめっちゃすごい人は
大体早起きで4時に起きて
自分と向き合う時間を作っているらしい。
ということは・・・?
世界に名だたるどのCEOよりも
1時間も早起きして
己の時間を創って
自己研鑽できているってんだ・・・!!
これは、
どうやら僕も何らかのトップに、
もしかしたら、これから・・・。

(夜のとばりにブレーキランプが無数に光る産業道路ってのもなかなかきれいだよ)