「人生って勝つときもあれば負けるときもある。
うまく行くときもあれば行かないときもある、
しょうがないじゃないかと、思った。」
村上春樹
「将来、大人物を目指す若者や、死後なんらかの点で大人物に数えられたいと願う若者は、
単に数知れぬ障害を克服する決心をするだけでは駄目だ。
数知れぬ拒絶と敗北に出会っても、障害を克服してみせる決心が必要である。」
アメリカ合衆国第26代大統領
セオドア・ルーズベルト
自分が思い描いた理想と真逆を走ってしまい、
これをひと時でも敗北と言わざるを得ないのは
忸怩たる思いでさ。とはいえ、
負けることを知るというのは
以前は触れもしなかった感性だったかもしれない。
そう考えると、私はこの状況につくづく学ばせて
もらっているのだなと妙に納得できている。
今ある問題をできるだけさっぱり解決して
この現状から、また自分の思い描く
楽しい毎日にしていくには、
この現状と向き合っていくことを
避けちゃダメだよね。
なので今の問題を整理するとこんな感じ。
◆今はバイト・派遣の収入で一時的にやりくりしている
ここからどのように、また自営業をスタートするか。
一言でいうとね、初めての独立だったもんで、
結果的にコケちゃったのよ。それで今
こんな感じなのよねえ。
どんなことしていきたいのかは、
また別で書くことにします。
◆幾ばくかの借金もあるが、これを先に返してから
また事業の準備をするか。それか同時並行か。
同時並行の方がいいと思う。けどそうすると
その分収入は限定されるのか。ここが悩みどころ。
◆どんなコンテンツにするか。またそれについて
どれだけスピーディに取り組めるか。そのための行動は何か。
これは一度時系列で計画をこれまで以上に
綿密に立てることにする。
などなど・・・。
(今日は問題の完全整理だなあ。)
あらゆる全てにおいて何らかの形で優劣が付き、
一喜一憂してしまうことは誰にでもあるんだよな。
だから僕にもあったんだ。
1ダウン取られてしまった。
憧れて描いた未来とは今ちょっと違うけど、
これでいい。負けない戦いなんてないのね。
さて今日も、着実に歩を進めよう。
「一つの敗北を決定的な敗北と取り違えるな。」
代表作:グレートギャツビー
(華麗なるギャツビー)
スコット・フィッツジェラルド